第49回 1991年11月 9日 川崎産業文化会館(現教育文化会館)
・序曲二短調 フアルボ
・夏の庭 シルヴェストリ
・間奏曲「南の港にて」 スピネルリ
・序曲仮面 マスカーニ
・シンフォニエッタ第2番
ロマンティック 大栗裕
・トレビック・プレリュード 藤掛廣幸
・ハンガリア狂詩曲第2番 リスト
・雨に濡れても バカラック
他フ曲
第48回 1990年10月20日 川崎産業文化会館(現教育文化会館)
賛助出演:コールブーケ
・交響的前奏曲 ボッタキアリ
・朝の歌 アマディ
・シンフォニア マネンテ
・クレオパトラの死と変容 ベルッティ
・ある貴紳のための幻想曲 ロドリゴ
・群炎第6番「樹の歌」 熊谷賢一
・小さい秋見つけた 中田喜直
他6曲
第47回 1989年10月28日 川崎産業文化会館(現教育文化会館)
賛助出演:テノール高丈二
・協奏的前奏曲 ヴェルキ
・亡き王女のためのパヴァーヌ ラヴェル
・劇的序曲 カペレッテイ
・サンタルチア
・帰れソレントへ
・カタリカタリ
・学生王子のセレナーデ
・真珠とりより「ロマンス」
・トリプティーク 芥川也寸志/松本譲
・ヴォカリーズ第8番
「宇宙船地球号は歌う」 熊谷賢一
・サンタルチア
第46回 1988年11月12日 川崎産業文化会館(現教育文化会館)
賛助出演:ソプラノ真理ヨシコ
・帰郷 ヴェルキ
・マドンナの宝石 フェラリ
・パストラルファンタジー 藤掛廣幸
・夢見る思い
・マンマ
・ほほにかかる涙
・ルナ ロッサ
・アリヴェデルチ ローマ
・ピノキオへの手紙
・愛は限りなく
・舞踊風組曲第3番 久保田孝
・英雄鎮魂曲 ラッタ
第45回 1987年11月14日 川崎産業文化会館(現教育文化会館)
賛助出演:マリンバ エ藤昭二
・ローラ序曲 ラヴィトラーノ
・失われた都 鈴木静一
・ルーマニア狂詩曲第1番イ長調 エネスコ
・ルンバダンバ フェルナンデス
・マリネラ スコット
・島原地方の子守唄 宮崎耽平
・山寺の和尚さん 服部良一
・ヴォカリーズ第9番「海原へ」 熊谷賢一
・序曲第4番口短調 ヴェルキ
第44回 1986年11月 8日 川崎産業文化会館(現教育文化会館)
賛助出演:コーラス藍、男性合唱 せみ
・カイロの鷲鳥 モーツァルト
・ハンガリアの黄昏 ベルッティ
・メリアの平原に立ちて マネンテ
・八つのバラード 藤掛廣幸
・舞踊風組曲第1番 久保田孝
・展覧会の絵より「古い城」 ムソルグスキー
・単章シンフォニー・ホ短調 ヴェルキ
第43回 1985年11月16日 川崎産業文化会館(現教育文化会館)
・ペールギュント第2組曲より グリーグ
・過去への尊敬 フォクト
・セヴィリアの理髪師 ロッシーニ
・カヴァレリア・ルスティカーナ マスカーニ
・大いなる時 ヴェルキ
・ダンテとベアトリーチェ ワルテル
・ヴォカリーズ「素晴らしい明日
のために」 熊谷賢一
・愛の休日 ポルナレフ
他5曲
第42回 1984年11月17日 川崎産業文化会館(現教育文化会館)
・小鳩(道化師) ラヴィトラーノ
・序曲第6番卜長調 ヴェルキ
・ムーアのグラナダ ガルシア
・Let it Be
・Elenor Rigby
・イエスタデイ
・五木の子守唄を主題とする変奏曲 駒月勇雄
・詩人と農夫 スッペ
・セレナーデ第2番 藤掛廣幸
・舞踊風組曲第2番 久保田孝
第41回 1983年11月19日 川崎産業文化会館(現教育文化会館)
賛助出演:ピアノ 隅谷洋子、ソプラノ 金井美登利
・新曲第6番 アンブロシウス
・グランドシャコンヌ 藤掛廣幸
・秋のささやき セネヴィーユ
・愛しのクリスティーヌ
・運命’80
・渚のアデリーヌ
・星空のピアニスト
・組曲「人魚」 鈴木静一
ナレーション 神原まり子
・彷徨える霊 ボッタキアリ
・時の踊り ポンキエルリ
第40回 1982年11月20日 川崎産業文化会館(現教育文化会館)
賛助出演:ギター 菊地通介、オーボエ 高橋秀典
・序曲第2番・嬰へ短調 ヴェルキ
・アルルの女第2組曲 ビゼー
・ひき潮 マックスウェル
・ミスターローンリ
・サンバブラジル
・エル・タンパンチェロ
・マンボN0.5 カルリ
・ギター協奏曲イ長調 アルビノーニ
・オーボエ協奏曲二短調 服部正
・海に寄せる三楽章